このところ朝晩は少し寒さを感じますが日中はほど良い暖かさを感じるころです。
秋晴れの暖かい日差しのなかで小麦の種まき、レンゲの種まき、玉ねぎの植え付けといろいろな作業をしました。2020年11月15日(日)、参加者11人です。
蕎麦の刈取りの予定でしたがまだまだ白い花が咲き、黒い実となっているのは一部のみであり、蕎麦の刈取りは1~2週間後となりそうです。
小麦の種をできるだけ筋蒔きに、また、多量の密集にならないように少しずつ蒔くつもりでしたが。上手くいったかどうかは、発芽した後のようすが楽しみです。
事前に畝立てしていた1枚目の畑に種まきをし、鳥に食べられないように土をかぶせて2枚目、3枚目の畑に施肥、畝立てをして順調に種まきを終えました。
田んぼにはレンゲの種をまき、脱穀した後の稲わらを田んぼ全面にバラマキしました。
玉ねぎも300本ほど植え付けし、ジャガイモ畑の除草もし、またサツマイモも収穫しました。ジャガイモは来年の田植え時に収穫予定です。
晴天のもと久々に色々な作業をした1日でした。
次回作業は蕎麦の刈取りですが、次週22日か次々週29日か様子を見てからとなります。
小麦の種蒔き(2020/11/15)