2025年の最初の豊島作業です。このところ続いていた寒い日から一転、風もなく穏やかな日です。
2025年1月19日(日)、晴れ、参加者6人、麦踏み、タマネギ畑の除草、追肥、桜公園の除草と花畑・六角庵周辺の枯草を畑の一画で野焼きをしました。
麦畑(2A,3B)は10~15㎝ほどに麦は順調に育っています。今日の麦踏みで春先には一段と濃い緑色の畑風景になります。
麦畑(2A) の一画、2畝にKさん推奨の菜花の種まきをしていましたが、こちらもほぼ発芽し10~15㎝ほどになっています。次回作業時に間引きした苗をタマネギ畑の空きスペースに移植をすればと思います。
タマネギは寒さのためか本来緑色の茎が黄色くなっているものもありますが、多分?春先には緑色のタマネギ畑になるのを期待です。
タマネギ畑周辺、畔の除草、追肥もすませました。タマネギ畑(0A)は棚田最上段の六角庵・清水バス停直近の畑であり、元の耕作者Ymさんのいつも手入れがいきとどいた、きれいな畑でした。Ymさんから引き継いだ畑の状態を保っていかねばと思うところです。
花畑・六角庵に積み重ねていた多量の枯草・残渣は一輪車で運びだし、畑で野焼きをしました。花畑・六角庵周辺もスッキリとしました。
桜公園の除草も済ませ、また最下段8Aの下段の畑の大きな立ち枯れ雑草の草刈りもして、今日は参加者6人が手分けしてフル稼働で天気に恵まれた久しぶりの豊島作業でした。
次回は3月2日(日)にジャガイモの植え付け、麦畑の除草、草刈りです。
麦踏み(2025/01/19)