2,3日前の震えるような寒さから一転し、晴れ間の日差しが暖かく感じられるほどの風もない穏やかな日です。2023年12月24日(日)、晴れ、参加者9人、草刈り、タマネギ・ソラマメ畑にイネわらマルチ掛け、花畑・桜公園の除草などしました。
前回作業で玉ねぎ苗(購入分と自家栽培分)を300本ほど植え付けていましたがほぼ半数しか活着していません。購入した苗は植え付けまで1週間は経過していたのど活力が衰えていたと思います。自家栽培分は前日に掘り起こしたもので、すべて活着しています。タマネギ畑全面にイネわらをかぶせました。
ソラマメは移植分すべて活着しています。ソラマメ畑も全面イネわらでマルチングしました。
棚田8A,7A、6A,5Aとハンマーナイフモアで全面を草刈りです。ハンマーナイフモアがぬかるみに入り込み、重たい機械をみんなで引っ張り出すというアクシデントで一時中断もありましたが、Imさんの頑張りもあり広範囲の草刈りができました。
2~5Bの西隣の棚田一帯にセイタカアワダチソウが生い茂っていましたが先日、豊島のIさん、Tj、Tnさんが刈り取りをしてくれました。I,Tj、Tnさん、あつかれさまでした。
そのうちハンマーモアが入れないところが少し残っていましたが、肩掛け式草刈り機で刈り取りしました。また、あちこちと畦道に残っていた雑草もすべて刈り取りました。
六角庵からは刈り取りが済んだ棚田一帯が見晴らせます。セイタカアワダチソウの姿が全くないすっかり冬を迎える棚田風景となっています。(右上側の写真が六角庵からの遠景です)
草刈り・除草(2023/12/24)